2011.01.21 (Fri)
1月21日(寒いw)
久しぶりの日記です。
パソコンの調子が悪く…
てか、もう21日wwwwww
この間、新年を迎えたと思ったらw
★今日の学習★
租税:やってない…オワタ(^u^)
財務:企業結合、
管理:部門個別
企業:設立読み込む(設立はもう読み飽きたw)
監査:主体論
財務:企業結合あたりをパラパラ
個人的には、計算やって、その計算に当たる論点の理論をやるのが効率的な気がしてきました。
とにかーく!!
3月までに法人税・消費、経営上巻の基本問題を覚える。→3月の中頃あたりから短答特化しようと思います。
パソコンの調子が悪く…
てか、もう21日wwwwww
この間、新年を迎えたと思ったらw
★今日の学習★
租税:やってない…オワタ(^u^)
財務:企業結合、
管理:部門個別
企業:設立読み込む(設立はもう読み飽きたw)
監査:主体論
財務:企業結合あたりをパラパラ
個人的には、計算やって、その計算に当たる論点の理論をやるのが効率的な気がしてきました。
とにかーく!!
3月までに法人税・消費、経営上巻の基本問題を覚える。→3月の中頃あたりから短答特化しようと思います。
スポンサーサイト
2010.12.13 (Mon)
第?回 短答式試験結果
受験された方、お疲れ様でした。
さて、結果のほうですが
企業:90
監査:60
管理:55
財務:112
総じて63.4%でした。
なるほど…全然ダメじゃなイカヾ(~O~;)!!
企業は簡単でした。周りもできていることでしょう。
監査には多くの時間を割いてしまいました。50分弱位
そしてあわてて管理を解くパターンで焦りましたwww
いやー、監査の肢がね…かなり迷いました。迷った挙句のペケですwww
管理は、第1問や資金繰りはばっさり切ったので、そのあたりは私的にGOODだったんですが、終始余裕のない展開でした。
財務は理論、計算が弱いのを改めて実感。これは何も言えません(  ̄_ ̄)
さて、これからどうするか。
第?回短答を突破からの論文撃破を目指す勉強をしていこうと思います。
「どうしても今年中に受かりたい」この思いで残り時間を過ごしていきます。
はぁ、12月がこの難易度なら5月は難化かな?
さて、結果のほうですが
企業:90
監査:60
管理:55
財務:112
総じて63.4%でした。
なるほど…全然ダメじゃなイカヾ(~O~;)!!
企業は簡単でした。周りもできていることでしょう。
監査には多くの時間を割いてしまいました。50分弱位
そしてあわてて管理を解くパターンで焦りましたwww
いやー、監査の肢がね…かなり迷いました。迷った挙句のペケですwww
管理は、第1問や資金繰りはばっさり切ったので、そのあたりは私的にGOODだったんですが、終始余裕のない展開でした。
財務は理論、計算が弱いのを改めて実感。これは何も言えません(  ̄_ ̄)
さて、これからどうするか。
第?回短答を突破からの論文撃破を目指す勉強をしていこうと思います。
「どうしても今年中に受かりたい」この思いで残り時間を過ごしていきます。
はぁ、12月がこの難易度なら5月は難化かな?
2010.11.06 (Sat)
お久しぶりの
お久しぶりです。
試験も近づき、体調管理に特に気をつけている今日この頃…
周囲には咳き込む方も増えてきていてビクビクしております。
さて、、勉強のほうですが、結構厳しい感じです(´-ω-`)ゞ
とりあえず、テキスト肢別を正確に押さえる努力をしつつ、完成なき計算も地味にやっております。
初受験ですのでどうなるかわかりませんが、テキスト肢別でどこまで戦えるか期待したい。
が、周りを見ると、オー原のテキスト以外に1問1等的な分厚いやつ?をやってる方が結構見受けられます。
そういうの見てると情報量面で不安になってしまう自分がいるんです(´;ω;`)
ま、自分は自分でがんばろーーう。
試験も近づき、体調管理に特に気をつけている今日この頃…
周囲には咳き込む方も増えてきていてビクビクしております。
さて、、勉強のほうですが、結構厳しい感じです(´-ω-`)ゞ
とりあえず、テキスト肢別を正確に押さえる努力をしつつ、完成なき計算も地味にやっております。
初受験ですのでどうなるかわかりませんが、テキスト肢別でどこまで戦えるか期待したい。
が、周りを見ると、オー原のテキスト以外に1問1等的な分厚いやつ?をやってる方が結構見受けられます。
そういうの見てると情報量面で不安になってしまう自分がいるんです(´;ω;`)
ま、自分は自分でがんばろーーう。
2010.09.13 (Mon)
Ganeeeeesha!!!
こんばんはー。
試験まで3カ月を切りましたね…そろそろ本腰入れて暗記しますかねぇ(・▽・。)
入門答練はボチボチです・・・てかよくないです(≧≦)
どれも50、60点あたりのヘタレ全開であります
計算の完成はおそらく当分…いや永遠に見込めないでしょうwww
ところで、今日2時間ばかりかけて「夢をかなえるゾウ」という本を読みました。
完全に自己啓発本だったけど、なかなか面白い内容でいた。
ガネーシャという奴が話の中に登場するんですけど、アイツ…おもろいですwいいキャラしてますわ(^▽^)
とまぁ…
自分を「変えたい」と思っている方におススメです。
もうじき基礎答練かぁ
試験まで3カ月を切りましたね…そろそろ本腰入れて暗記しますかねぇ(・▽・。)
入門答練はボチボチです・・・てかよくないです(≧≦)
どれも50、60点あたりのヘタレ全開であります
計算の完成はおそらく当分…いや永遠に見込めないでしょうwww
ところで、今日2時間ばかりかけて「夢をかなえるゾウ」という本を読みました。
完全に自己啓発本だったけど、なかなか面白い内容でいた。
ガネーシャという奴が話の中に登場するんですけど、アイツ…おもろいですwいいキャラしてますわ(^▽^)
とまぁ…
自分を「変えたい」と思っている方におススメです。
もうじき基礎答練かぁ
| HOME |